高校生におすすめのニキビの予防方法・治し方5選!【本当に効果ありました】

ニキビで悩む高校生
『ニキビが治らないなぁ』
『あまりお金をかけずに治したいなぁ』
僕は中学1年生の頃から高校1年生までの4年間ニキビに悩んでいました。
現役高校生の僕がネットや友達におすすめされた方法を20種類以上試して本当に効果があったニキビの予防法・治し方だけを紹介します!
ニキビの原因とは
原因を知ることはニキビを予防する上で大切になるので、まずは自分のニキビの原因をはっきりさせましょう。
原因がわからないとどのように対策すればいいのか分かりません。
ニキビの原因は大きく分けると次の5つがあります。
ストレス
肌にはもともと細菌が体内に侵入してくるのを防ぐバリア機能があります。
しかし、ストレスは自律神経に影響を及ぼしてしまい肌のバリア機能を弱めてしまいます。
特に高校生は勉強・部活・課題・試験・友人関係などニキビの原因となるストレス源がたくさんあります。
生活習慣の乱れ
生活習慣の乱れも肌に大きく影響します。
特に夜ふかし・運動不足・不規則な食事には気をつけましょう。
高校生で運動不足という人は少ないかもしれませんが、夜ふかしや不規則な食事をしてしまっている人は多いのではないでしょうか。
いくら丁寧にスキンケアをしても生活習慣が悪ければ意味がありません。
皮脂の過剰分泌
高校生は性ホルモンの分泌などで皮脂が過剰に分泌されやすくなります。
この過剰に分泌された皮脂を放置してしまうとニキビの原因となってしまいます。
また、男性ホルモンと女性ホルモンのバランスの乱れもニキビの原因となります。
毛穴のつまり
古い角質や過剰に分泌された皮脂で毛穴が詰まってしまうことがあります。
毛穴が詰まると毛穴の中に皮脂がたまりアクネ菌の栄養となって増殖しニキビの原因となってしまいます。
アクネ菌の増殖
アクネ菌は通常は害はありませんが増殖しすぎるとニキビの原因となってしまいます。
増殖したアクネ菌を放置しておくと急速に増殖が進行して小さなニキビから大きなニキビになってしまいます。
ニキビの種類とは
ニキビには大きく分けて「炎症のないニキビ」と「炎症を起こしたニキビ」の2つがあります。
炎症のないニキビはあまり目立たないので不潔に思われたりニキビ跡になることは少ないですが、炎症を起こしたニキビは不潔なイメージを与えたり治ってもニキビ跡になる可能性があります。
炎症のないニキビ
白ニキビはニキビの初期段階です。毛穴に詰まった皮脂が白っぽく見えるので白ニキビと呼ばれています。痛みや腫れはありませんが放置していると悪化するので早めのケアが大切です。
白ニキビが酸化した状態が黒ニキビです。皮脂が肌の表面に出て空気に触れることで黒っぽく見えるので黒ニキビと呼ばれています。黒ニキビも放置していると悪化するので早めのケアが必要です。
炎症を起こしたニキビ
黒ニキビが更に進行して悪化したものです。毛穴に詰まった皮脂に雑菌や最近が繁殖してしまい、周りが赤くなり腫れている状態です。適切な処置をしないとニキビ跡が残ってしまいます。
ニキビの予防方法
原因ごとに予防方法が違いますので自分が当てはまると思う原因に合った予防方法を実践しましょう。
ストレス対策
高校生は勉強・部活・課題・試験・友人関係などのストレス源を避けることが難しいため、ストレス源をなくすのではなくストレスを軽減・解消できる方法を実践しましょう。
具体的に効果のある方法は人それぞれ違いますが、趣味に没頭する・好きな音楽を聞く・睡眠するといった方法でストレスを軽減することができます。
自分が何をすればいいのかわからない人はいろいろな方法を試して自分の中で1番効果があったと思えるものを実践しましょう。
生活習慣の乱れ対策
ついつい夜ふかしをしてしまったり、おやつをたくさん食べてしまっていませんか?
生活リズムや食事リズムが乱れていると免疫力が低下してしまい、ニキビができやすくなるだけでなく睡眠障害や胃腸障害になる可能性もあります。
対策としては早寝早起きをしてしっかり3食を取ることしかありません。
皮脂の過剰分泌対策
皮脂の過剰分泌自体を抑制することは難しいため、余分な皮脂は洗顔でしっかりと洗い流すことが必要です。
しかし、洗顔をすると肌の保湿に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
そこで必要なのが化粧水です。洗顔後に化粧水を塗ることで肌の乾燥を防いでくれてうるおった肌を維持することができます。
おすすめの洗顔料・化粧水はオルビスのMr.シリーズ
ニキビ肌におすすめの洗顔料・化粧水はオルビスのMr.シリーズです。
980円で試すことができて効果がなければ全額返金してもらえるので気軽に試してみてください。
毛穴のつまり対策
毛穴のつまりは皮脂の過剰分泌が主な原因となってくるので皮脂の過剰分泌対策と同じで洗顔と保湿が大切です。
毛穴が詰まる前に過剰分泌された皮脂をしっかりと洗い流すようにしましょう。
アクネ菌の増殖対策
アクネ菌はすでにできているニキビを放置することで増殖してしまうのですぐに対処する必要があります。
アクネ菌の増殖対策はニキビの治し方に記載してあります。
ニキビの治し方
ニキビを治すにはアクネ菌の増殖を抑制することが必要で、アクネ菌の増殖を抑制するには正しい方法で洗顔するしかありません。
今から紹介する4つのポイントを意識することでアクネ菌の増殖を抑制することができます。
清潔な手で洗顔する
雑菌や細菌がついている手で洗顔してしまうと顔に雑菌や細菌が移ってしまい、アクネ菌の増殖につながってしまいます。
洗顔する前はハンドソープなどを使ってしっかりと手を洗うことが大切です。
ぬるま湯で洗顔する
洗顔するときは32℃前後のぬるま湯で洗うのが最適です。
冷たすぎたり熱すぎると皮脂が落ちきらなかったり肌の角質を破壊してしまいます。
ニキビ専用の洗顔料・化粧水を使う
特にこだわりの洗顔料や化粧水がないあればオルビスのMr.シリーズを使いましょう。
ふんわりとした泡で皮脂を吸着してくれるので洗顔するだけですべすべな肌になり、化粧水で保湿することでうるおいも保つことができます。
皮脂の過剰分泌予防でも書きましたがオルビスのMr.シリーズは980円で試せて、効果が感じられなかった場合は全額返金してもらえます!
僕は1ヶ月で治りました
僕はオルビスのMr.シリーズを使い始めて2週間くらいで効果が出始めて、使い始めて1ヶ月後にはきれいに治りました。
ちなみにそこまでニキビがひどくない人はお試しセットだけできれいに治ってしまうと思います。
ニキビを絶対に触らない
ニキビを触ってしまうと刺激になって悪化することがあります。
ニキビが痛かったり痒かったりして触りたくなることはあると思いますが、絶対に触らないようにしましょう。
大きめのマスクがおすすめ
マスクをするときは肌にピッタリつくものではなく、余裕のあるものがおすすめです。
まとめ
高校生におすすめのニキビの予防方法・治し方を紹介しました。
規則正しい生活をしてニキビケアのために作られた洗顔料・化粧水を使うことでうるおいのあるすべすべな肌になることができます。
オルビスのMr.シリーズは高校生でも試しやすい値段なので、とりあえず試してみて効果があるようなら継続的に使って、効果が感じられなかったら全額返金してもらうのもいいかもしれません。
あなたへのおすすめ記事
30万円相当の豪華プレゼントを無料で受け取りましょう!
【徹底解説】イケハヤメルマガとアフィリエイト提携する方法!【30万円相当のプレゼント付き】
この記事ではイケハヤさんのプロフィールからアフィリエイト提携する方法まで様々な情報を紹介しています。ネットビジネスで稼ぎたい人やイケハヤ公式無料メルマガとアフィリエイト提携したい人は必見です。
YouTubeを無料でバックグラウンド再生できます!
【iOS14】YouTubeをバックグラウンド再生する方法【2021年3月更新】
この記事ではiOS14のピクチャ・イン・ピクチャ機能を使ってYouTubeをバックグラウンド再生する方法を紹介します。無料でバックグラウンド再生を使いたい人は必見です。